【お問い合わせ先】NPO法人あなたらしくをサポート(愛称:らしーく)
● 電話: 090-1073-0799(中田香子)
● メールアドレス: nporasiku@gmail.com
●下に派遣講座一覧を掲載します。提供講座の一例はこちらをご覧ください。
過去の講師派遣
◆講師派遣
2017年5月14日、21日、28日、6月4日
今年初めてスタートする
「0歳児パパのワイワイトーク」
伊丹市立中央公民館
のコーディネートと講師をさせていただきます。
◆講師派遣
2017年4月5日,12日,19日,26日
「0歳児ママのワイワイトーク」
伊丹市立中央公民館
講座のコーディネートと当日の講師をさせていただきました。
◆講師派遣
2017年3月29日
伊丹市社会福祉協議会の依頼で
『友愛電話ボランティア研修』を担当しました。
(いきいきプラザ)
◆講師派遣
伊丹市社会福祉協議会の依頼で「平成28年度地区ボランティア全体研修会」に講師を派遣しました。
2017年2月20日、21日
ボランティア活動をされている方々に、傾聴のノウハウ、非言語コミュニケーションの大切さなどをワークを交えながらお伝えしました。参加者からは、「参加して良かった」「本音は表情やしぐさなどに出てしまうことが分かった」といった感想をいただきました。
◆講師派遣 たつの市誉田地区婦人会講座
「地域・家庭で役立つコミュニケーション力」
2016年8月20日(土)10:00~11:00
対象:たつの市誉田地区婦人会会員
少人数グループに分けて、自己紹介やワークショップを組み込みながら、コミュニケーションの必要性、効果、ノウハウ等をお伝えしました。
・自分に関係する日常的なことが聞けて良かった・楽しかった・とても分かりやすかった・早速活用しようと思う などの感想を頂戴しました。
◆講師派遣
貝塚公民館講座
「地域や家庭で役立つコミュニケーション」
2016年7月14日(木)10:00~12:00
対象:貝塚市内在住、在勤者
内容:自己表現を上手に行える方法や、笑いを取り入れた、コミュニケーション術など。楽しく会話を楽しめる方法を学べる、一般市民向け講座をさせていただきました。
テーブルをグループ型にして、自己紹介やワークショップを組み込みながら、コミュニケーションの必要性、効果、ノウハウ等をお伝えしました。学びが各人のものになるような工夫も取り入れさせていただきました。
今回は、特に参加者から高評価をいただき、終了後に何人もが、わざわざ感想を話しに来てくださいました。
◆講師派遣
研修会「いきいき暮らし続けるために
~コミュニケーションの素敵なヒント~」
2016年6月24日
昆陽双葉南長寿会・サロンわかばさん主催。
長寿会さんの今年度の目標が「自分らしく」ということで、らしーくの法人名にも、ご興味を持って下さいました。大雨の日でしたが、50名ものご参加があり、 「とてもいいお話をありがとう!」とのお言葉をたくさん頂戴し、こちらこそ、ありがとうございました。
ちなみに研修会のキーワードが「ありがとう」でした。
◆講師派遣
連続講座「今を楽しく生きる秘訣」(全4回)の第3回目、
「地域や家庭で役立つコミュニケーション」
2016年3月10日(木)
第3回目の「地域や家庭で役立つコミュニケーション」をらしーくが担当し、コミュニケーションのコツを、笑いいっぱいのグループワークで体験していただきました。
主催:伊丹市社会福祉協議会、伊丹市立女性・児童センター
場所:いきいきプラザ
◆講師派遣
「男女共同参画社会の実現」大阪東ロータリークラブ例会
2016年2月18日
帝国ホテル大阪
国の動きや課題、今後の取り組みについて中田香子代表理事分かりやすくお伝えしました。 参加の方からは「大切な話が聴けて良かった」との感想をいただきました。
◆講師派遣・その他
伊丹市人権・同和教育研究大会
2016年2月6日(土)スワンホール
午後の分科会に、らしーくの理事が司会や助言者として参加しました。
◆講師派遣(2014年度)
・講座 伊丹市立女性・児童センター職員研修
「国立女性教育会館の男女共同参画推進フォーラムおよび、
神戸大学&らしーくの実施したワークショップについて」
・授業 関西学院大学人間福祉学部 社会福祉学入門
「自分らしく生きる」
・講演 「私も大切、あなたも大切~『自尊感情』を育むヒント~」
伊丹市人権・同和教育研究協議会 就学前教育部会総会
(伊丹市立すずはら幼稚園にて)
・らしーくタイム (男女共同参画を寸劇でお伝えするプログラム)
伊丹市人権・同和教育研究協議会 就学前教育部会総会
(伊丹市立すずはら幼稚園にて)
・講演 「私らしく、あなたらしく~自分自身を大切にしていますか?」
伊丹市人権・同和教育研究協議会 就学前教育部会北ブロック
(伊丹市立おぎの幼稚園にて)
・らしーくタイム (男女共同参画を寸劇でお伝えするプログラム)
伊丹市人権・同和教育研究協議会 就学前教育部会北ブロック
(伊丹市立おぎの幼稚園にて)
◆講師派遣(2013年度)
・授業 関西学院大学人間福祉学部 社会福祉学入門
「ワークライフバランスのとれた社会にむけて」
【男の介護が社会を変える】【私もあなたも、とても素敵です】
◆講師派遣(2012年度)
・授業 関西学院大学人間福祉学部 社会福祉学入門
「ワークライフバランスのとれた社会にむけて」
【男の介護が社会を変える】【私もあなたも、とても素敵です】