2023年度の主催講座・イベントと組織支援・人材育成

■講座・組織支援 2024年3月24日

緑丘小学校地区自治協議会主催の「避難所運営体験」を、らしーくが団体支援させていただきました。

「必要と思うもの」を各自持参して集まり、暖房、電気、水道を使わないルールの中で、段ボールトイレ、ペットボトルランタン、新聞紙スリッパ、などを作りました。

一緒に非常食を食べたり、グループワークを行う中で、「自分たちの身は自分たちで守る」という意識が高まったようです。

皆さんお疲れ様でした!

昨年以前の講座情報は右のボタンでお選びください。

ちなみに、3月24日の「避難所体験」で体験した非常食は、

KDDI関西総支社様からいただいたレスキューライス、

伊丹市危機管理室からいただいた安心米と缶入りパンです。

「結構おいしい」との声が多く聞かれました。

ご提供いただき、どうもありがとうございました。

 

緑丘避難所体験チラシ.png
PNGファイル 946.2 KB

■講座・組織支援 2024年2月17日(土)13:30~15:30

南海トラフ大震災 助かるために 助けるために「トイレ編」

市との協働事業で行うジェンダー平等視点の防災講座です。

どんな時でもなくっちゃ困るトイレ。

これって、避難生活では命にかかわることでもあるんだとか。

 

一緒に学んでみませんか?

《場所》伊丹市男女共同参画センターここいろ

《受講費》無料

《保育》要・事前予約、

   有料(危機管理室にお問い合わせください)

《申し込み》

 

お申し込みはこちらへ→クリック(県の申し込みサイトに飛びます)

電話も可です。伊丹市危機管理室 072-784-8166 まで。

■講座・組織支援 2024年2月17日(土)13:30~15:30

南海トラフ大震災 助かるために 助けるために「トイレ編」伊丹市役所のデジタルサイネージ(電子看板)に、

「助かるために、助けるために トイレ編」の講座案内が

掲示されています。

お申込み、お待ちしています。

 

チラシはこちらをご覧ください
240217協働チラシ04.pdf
PDFファイル 2.7 MB

■講座・組織支援 2024年2月17日(土)

 お申し込み多数につき、第2部が追加されました! 

 ➡16:00~18:00

南海トラフ大震災 助かるために 助けるために「トイレ編」

市との協働事業で行うジェンダー平等視点の防災講座です。

どんな時でもなくっちゃ困るトイレ。

これって、避難生活では命にかかわることでもあるんだとか。

一緒に学んでみませんか?

《場所》伊丹市男女共同参画センターここいろ

《受講費》無料

《保育》要・事前予約、有料(危機管理室に要お問い合わせ)

《申し込み》

お申し込みはこちらへ→クリック(県の申し込みサイトに飛びます)

電話も可です。伊丹市危機管理室 072-784-8166 まで。

講座・組織支援 2024年2月17日、

防災講座「南海トラフ大震災 助かるために 助けるために・トイレ編」を市との協働事業として行いました。

定員20名を大きく超えるお申し込みがあり、定員30名×2回連続開催となりました。

トイレ問題は命と人権を守るために大切、という話に加え、段ボールトイレ作りと凝固剤体験も実施。

アンケートには「今日の内容を家族や知り合いに伝えたい」とのコメントをたくさん頂きました。

■講座・組織支援 2024年

淡路市の【人権の観点から公的表現の手引き】

らしーくの「男と女のおかしな!?ハナシ」のイラスト

用いられました。

 

 


■講座・組織支援 2024年2月10日(土)

花里小学校地区自主防災訓練で「ミニ防災講座」を行いました。

クイズを通して、災害時の自分の身を守るヒントをお伝えしました。

■講座・組織支援2024年1月27日(土)10:00 ~11:30【気になる本で話そう『いつ大災害が起きても家族で生き延びる』(防災士・小川 光一 著)】

災害が心配ではあるけれど、何となく「自分は大丈夫」と思っていませんか?

おしゃべりをしながら、自分のやり方で日常生活の中に取り入れる防災を考えてみましょう。

※本を読んでおられなくてもご参加いただけます。

《場所》伊丹市立図書館 ことば蔵  交流フロア

《参加》無料 先着20名 要申込

《申込・問合せ》ことば蔵 TEL(072)784-8170

いつ大震災が起きても家族で生き延びる6チラシ.pdf
PDFファイル 1.4 MB

■講座・組織支援 2024年1月27日(土)

ことば蔵で「気になる本で話そう

『いつ大災害が起きても家族で生き延びる』(防災士 小川光一)」を開催。

今までに経験した震災を踏まえながら、

これからできる防災のヒントや災害への心構えを、参加者の皆さんで語り合いながら、確認することができました。

防災を前向きに考える機会になりました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

■講座・組織支援 2023年11月18日(土)

伊丹市との協働事業の一つ「地域の防災訓練での啓発」の第3回目

伊丹小学校区自主防災訓練において、市の危機管理室と同じブースで、ミニ防災講座「自分の身を守ろう」を実施しました。

強風も寒さも吹き飛ばすほどの参加者の方々の「熱いまなざしと団結力」に圧倒されつつ、楽しい時間を共有させていただきました。

■講座・組織支援 2023年11月14日(火)

【知って語ろう! らしーくカフェ

 「もしもの災害に備えよう!    

  ~自助・共助・公助による防災・減災対策~」】

いきいきプラザで、出前講座「災害に備えた男女共同の取組み」を実施しました。

参事の武田さんの分かりやすいお話の後、グループになって、「地域で防災を進めるには?」などで、盛り上がりました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

■講座・組織支援 2023年11月5日(日)

伊丹市との協働事業の一つ「地域の防災訓練での啓発」の第2回目。 池尻小学校区自主防災訓練において、

市の危機管理室と同じブースで、ミニ防災講座「自分の身を守ろう」を実施させていただきました。

参加者された皆さんは「うん、うん」と頷きながら、熱心にクイズに参加して下さっていました

■講座・組織支援 2023年11月14日(火)

【知って語ろう! らしーくカフェ

 「もしもの災害に備えよう!    

  ~自助・共助・公助による防災・減災対策~」】

伊丹市の防災対応の第一線で活躍されている武田さんから

「伊丹市防災計画」や、ジェンダー視点での防災について

お話を伺った後、 みんなでワイワイ語り合いましょう。

《日時》2023年11月14日(火)10:00~12:00

《場所》いたみいきいきプラザ 3階 会議室1

《話題提供》市長付参事(危機管理担当)武田好二さん

 ※参加無料、申込不要です。当日直接会場にお越しください。

2023.第3回 知って語ろうらしーくカフェ武田さん チラシ.pdf
PDFファイル 344.8 KB

■講座・組織支援 2023年10月27日(金)

ラスタ×らしーく協働事業 

【南海トラフ大震災 助かるために 助けるために 備蓄編】

を実施しました。

電気・水道が使えない中、自宅で1週間過ごすには、何が必要?を考えるワークや、避難食試食で盛り上がりました。

 ご参加の方からは「楽しく知識が得られたので来てよかった」「様々な方の意見が聞けた」「備蓄を家族と見直したい」といった感想をいただきました。ありがとうございました。

■講座・組織支援 2023年10月27日(金)10:00~12:00

ラスタ×らしーく協働事業 

【南海トラフ大震災 助かるために 助けるために 備蓄編】

◆場所:ラスタホール 3階 講座室

◆参加費:無料

◆定員:20人(お子様連れのご参加もOKです)

南海トラフ大震災はとても大規模な震災と予想されているため、支援の品が届くまでかなりかかると言われています。自宅での備蓄って、何をどうすればいいのでしょう?また、地域での備蓄はどうなっているのでしょう?備蓄の考え方についていっしょに学んでみませんか。

お申し込みこちら⇒ラスタホールの講座申し込みサイト

ラスタホールへの 電話・来館での申込も可。tel 072-781-8877

チラシはこちらをご覧ください
231027ラスタ協働防災講座チラシ05.pdf
PDFファイル 3.3 MB

■講座・組織支援 2023年10月21日(土)

伊丹市との協働事業の一つ「地域の防災訓練での啓発」の第1回目。有岡小学校区防災フェアで、ランタン工作のお手伝いに参加してきました。

子どもから高齢者まで、みなさん楽しんで参加されていました。

■講座・組織支援 2023年10月17日(火)

【知って語ろう! らしーくカフェ

  「元・手芸店主の手記より」】

いきいきプラザで、らしーくカフェ「元手芸店主の手記より」を実施。元見三郎さんより、半生や志をお聞きし、その後フリートークを行いました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

■講座・組織支援 2023年10月17日(火)

【知って語ろう! らしーくカフェ

  「元・手芸店主の手記より」】

伊丹で長年にわたって手芸店を営んでこられた

元・店主のお話を伺った後、

みんなでワイワイ語り合いましょう。

《日時》2023年10月17日(火)15:00~16:30

《場所》いたみいきいきプラザ 2階ボランティアルーム

 ※参加無料、申込不要です。当日直接会場にお越しください。

らしーくカフェチラシ.jpg
JPEGファイル 89.2 KB

■講座・組織支援 2023年8月26日(土)10-12時

か★らふる(いたみ★こどもネットワークさんからのご依頼でホームページ作成に関する情報提供をしました。

 

場所:いきいきプラザ ボランティアルーム

■講座・組織支援 2023年8月22日

SUG(災害対応運営ゲーム)の開発にかかわられている先生をお招きして、協働事業の担当課の方々と共にゲームの体験をしました。 大災害時には地域の方々との連携が、いかに必要かが実感できるゲームでした。今後の防災事業に活かしていきたいと思います。

 *SUGは防災ゲームとして知られているHUG(避難所運営ゲーム)の姉妹版で、年末~年度末に販売開始予定とのことです。

■講座 2023年8月9日(水)11:30~12:30

  知って語ろう! らしーくカフェ

  「どう思う? 男女混合かけっこ」

最近の運動会は、どんな様子かな?

学校によって、違うのかな?

みんなは、どう感じているのかな?

感じていることを、おしゃべりしてみませんか?

《場所》いたみいきいきプラザ 2階ボランティアルーム

※参加無料、申込不要です。当日直接会場にお越しください。

■講座・組織支援 2023年8月9日

【知って語ろう!らしーくカフェ

 どう思う? 男女混合かけっこ】

いきいきプラザで、らしーくカフェ「どう思う? 男女混合かけっこ」を実施。

 運動会のあり方や、学校教育のあり方や、ジェンダーの考え方などについて、様々な意見が出ました。

 ご参加の皆様、ありがとうございました。

8/9のチラシはこちらをダウンロードしてご覧ください
2023年8月9日らしーくカフェ.jpg
JPEGファイル 199.5 KB

■講座・組織支援2023年7月15日(土)13:30~

防災講座「南海トラフ大震災 助かるために、助けるために」ゲーム編

大災害の避難生活は身体的・精神的にとても厳しく、2016年の熊本地震では、犠牲者の8割が避難生活中の疲労やストレスで亡くなる「災害関連死」でした。近いうちに起こると言われる南海トラフ大震災を「生き抜く」ために、私たちは今から何をしておけば良いのかを一緒に学びましょう。

*後半は避難所運営ゲームHUG(ハグ)を、オプションカードも用いて体験します。

会 場:伊丹市立男女共同参画センターここいろ

対 象:テーマに関心のある人 20人

参加費:無料    

保 育:300円、1歳~就学前まで、定員6名(要申込)

申 込:こちらからお申し込みください。⇒https://forms.gle/numgiLwf78N4rehs7

    電話も可です。伊丹市危機管理室 072-784-8166

主催:伊丹市危機管理室 男女共同参画課

共催:NPO法人あなたらしくをサポート(らしーく)

20230715防災講座「助かるために、助けるために」チラシ.pdf
PDFファイル 750.6 KB

伊丹市役所のデジタルサイネージにも広告が掲載されました。

(チラシは印刷用とデジタルサイネージ用、別デザインにしています)

7月15日、【防災講座「南海トラフ大震災 助かるために、助けるために」①ゲーム編】を、ここいろで実施しました。

らしーくと、伊丹市危機管理室と男女共同参画課との、協働事業の1つ目です。

25人以上のご参加の方々は、らしーく片山理事のレクチャーにも、避難所運営ゲームHUGにも、熱心に取り組まれ

「普段から男女共に関わることが大事」「防災についてもっと学びたい」「みんなで一緒に相談して考えることができて良かった」と満足いただけたご様子でした。

ご参加いただき、ありがとうございました。

■講座・組織支援

2023年7月9日(日)体験型の防災学習プログラム「防災博士の挑戦状

中央公民館の防災イベントに、らしーくが協力します。

体験型の防災学習プログラム「防災博士の挑戦状」は、参加者を巻き込みながらストーリーが展開。参加者同士が協力しないと解決できない仕掛けもあり、コミュニケーションを取りながら防災を学びます。

 ◆各回10人 ※応募多数の場合は抽選

20230709公民館 「家族でBO-SAI」チラシ.pdf
PDFファイル 1.1 MB

■講座・組織支援

2023年7月9日(日)体験型の防災学習プログラム「防災博士の挑戦状

中央公民館の体験型の防災学習プログラム「防災博士の挑戦状」に、らしーくが「助手」として参加しました。

いざという時に役立つものを、みんなで相談しながら、見つけ出すワークショップ。

道具がどう使えるのか、やわらか頭でしっかり考えるみんなの姿が、とても素敵でした!

■講座・組織支援

2023年7月8日(土)中央公民館ドキュメンタリー映画「防災やりたい!彼女たち」

中央公民館のイベントとして、災害時に「弱者」になりやすい、女性、子ども、高齢者にも役立つアイデア満載の、映画「防災やりたい!彼女たち」が開催されます。

2回目上映会後のトーク会には、らしーくメンバーも参加します。

 ◆各回30人

20230708公民館 映画 「防災やりたい彼女たち」のチラシ.pdf
PDFファイル 1.2 MB

■講座・組織支援

2023年7月8日(土)中央公民館ドキュメンタリー映画「防災やりたい!彼女たち」

公民館の「防災やりたい!彼女たち」の2回目上映会には、なんと岡崎孝監督と岡崎由美子プロデューサーが、山形から来てくださいました!

上映後のトーク会では監督が「災害時に弱者になりがちで、また防災から遠い位置にいるのが20-30代の女性層。そんな彼女たちの活動を紹介することで、防災意識が広がれば」と。

参加者からは「健康でいたり、食事に気をつけたり、日常を大切にすることも防災に繋がる」という意見も出ました。

気づきの多い、素敵な時間でした。

■講座・組織支援

【気になる本で話そう『女たちの避難所』(垣谷美雨著)】

ことば蔵で、今年度初の「気になる本で話そう」を開催します。

防災・減災について、自分にできることは何か?などについて語り合い、役立つヒントを見つけましょう。

※本を読んでおられなくてもご参加いただけます。

《日時》2023年6月24日(土)14:00 ~15:30

《場所》伊丹市立図書館 ことば蔵  交流フロア

《参加》無料 先着20名 要申込

《申込・問合せ》ことば蔵 TEL(072)784-8170

女たちの避難所チラシ.jpg
JPEGファイル 225.6 KB

■講座・組織支援

2023年6月24日(土)、ことば蔵で

「気になる本で話そう 『女たちの避難所(垣谷美雨著)』を開催。

ローリングストックなど無理のない防災、避難所運営委員は男女半々、災害時はくじけないメンタルも重要・・・といった話がでました。

■講座・組織支援

【知って語ろう! らしーくカフェ 開催】

2023年5月19日(金)午後1時~3時 いきいきプラザで

『ゲーム&トークで「防災」を実感しよう!』を実施します。

防災士・細尾哲也さんと「避難所運営ゲームHUG」を体験した後フリートークを行います。

参加無料、申込不要。当日直接会場にいらしてください。

らしーくカフェチラシ.jpg
JPEGファイル 100.5 KB

■講座・組織支援

2023年5月19日(金)【知って語ろう!らしーくカフェ

 ゲーム&トークで「防災」を実感しよう!】

いきいきプラザで、防災士・細尾哲也さんの進行により、「避難所運営ゲームHUG」を体験。「振り返りでの性犯罪防止の視点も大切、との話がすごく納得できました」「普段から、地域の人のことや、自分ができることを知っておくことが大切と気づきました」など、多くの意見が聞かれました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

■講座・組織支援

2023年5月13日(土)、14日(日) 公民館グループ発表

公民館グループ発表に、展示で参加しました。

マスコットキャラクターの「らっしー」が

目を引いたようです♪

■講座・組織支援 2023年4月4日 まちプラ交流イベントで「ダンボールトイレを作ろう!」 をスワンホール 多目的ホールで行います。 ①避難生活でWCを我慢することは命にかかわること ②災害とジェンダー・WC編 ③防災士、伊丹市防災LINEのススメ についての簡単にお話の後、実際にダンボールでトイレを作成していただきます。作ったトイレは、お持ち帰りOKです!

■講座・組織支援 2023年4月4日 まちプラ交流イベントで「ダンボールトイレを作ろう!」 「まちプラ交流イベント」(4月4日スワンホール)に出展しました。 「震災の時、一番困ったのがトイレ」との東北被災者の声をうけて、片山理事がいざという時のための準備の大切さをレクチャー。たくさんの方に「知らなかった」「子どもでも簡単に作れる」と言っていただきました。 これからも、日ごろからの準備の大切さを伝えていきますね。

らしーくのフェイスブック

 

 https://www.facebook.com/nporasiku

★私たちの思い★

伊丹市内外の子どもから高齢者まで、すべての人が自分らしく生きることができるよう、男女共同参画の視点に基づく各種の活動を行うことにより、自信と安心と笑顔に満ちた活き活きとした地域づくりに寄与することを目的としています。